お湯パーマ? 超簡単ふわふわヘア&前髪カット

お湯パーマ 今回は、前からメルマガでも 話題にしていた、 「お湯パーマ」についてです! 超簡単だけど、かなーり使える めんどくさがりな私にもってこいの パーマ方法です。 (●´∀`●)ノヽ ちなみに、今回はふわふわ系ヘアに スポットをあててみましたー♪ 今回は、60cmのPK07を使用。 よしこちゃん、顔見えません・・・。 お湯パーマ お湯パーマとカットでこんなに雰囲気が変わります☆ お湯パーマ⇒⇒お湯パーマ でゎ、具体的にレポします! 先ずは大きめの鍋(ウィッグの入る大きさの)にお湯を沸かしてください。 70℃以上のお湯ならOKです。(沸騰させたらだめですよ。チリチリですよ?) お湯パーマ ご注意 : 台所でする場合は、 ウィッグに絶対に火がつかないように気をつけてくださいね。 燃えちゃいマス! ⇒  炎炎炎Σ(゚Д゚;) さて、ウィッグをお湯に全部、どっぷり漬けこみます。 熱湯に20秒くらいつけたら、ウィッグをお湯から引き上げます。 お湯パーマ バケツでもボウルでも洗面器でも何でもいいので 水をたっぷり入れて、そこに移します。(ウィッグ熱いデス) お湯パーマ さて!ここからが重要です! パーマしたいイメージを考えて、水に入れるべし。 渦巻き状に入れたり、折りたたむように入れたり、何かに巻いて入れたり・・・ 冷える瞬間に、パーマの感じが決まります。 水が冷たいほど、そのままの形でがっちりカールがついて。 お水がぬるいと、弱めのカールになります。 お湯パーマは何度でもできるので、いろいろ試してみてくださいね。 ちなみに、今回は、簡単にということで なんも考えずにかき回してみました。 (;´д`). オイ お湯パーマ なんか麺類みたいですよね。 そこから、ほんのり温かいうちに取り出して、 お湯パーマ くしゃくしゃの状態のままタオルにおいて、 潰すように揉み押しします  (こすると、絡まっちゃうョ) ここで、水分を取ると同時に完全に冷やします。 お湯パーマ タオルも、冷やしておくと効果大ですよ☆ で、ウィッグスタンドに干します。 お湯パーマ ちょいグロでごめんなさい。(´-ω-) ドライヤーで乾かします。 お湯パーマ ホラーに出てきそうな感じに仕上がりましたー! ヽ(・∀・)ノ すごく怖いので、前髪カットです! まず前髪を ダッカール(ヘアクリップ)で、ブロッキングして 2回に分けて切ります。 お湯パーマ で、前髪が変に波打っちゃってるので 前髪はコテで丸みをもたせつつ、ちょいまっすぐに。 お湯パーマ 止めてたダッカールを外して、上の段もカット お湯パーマ で、最後に縦はさみで整えて完了です! お湯パーマ シェリル系のふわふわヘアも、この方法だと、 あっという間です。 ロングもショートも、いろんな感じにできます。 お湯パーマした毛は、いろんなアレンジもできるので ぜひお試しください。 たとえば、コテで巻いてみたりとか *巻き方は コテで巻いてみる の実験をご覧ください(^−^) お湯パーマをすると、 お湯がシャンプー代わりになるので、そのまま加工できますョ!! お湯パーマ お湯パーマ ふわふわ系のみつあみとか お湯パーマ ごめんなさい、テキトー・・・ 両サイドをコテでちょっと内巻きに。 お湯パーマ いろいろ使えて便利です。 お湯パーマは 実はショートが一番面白いですw 次回はショートで実験レポです! それではまた 。+゚ (*´∀`*)ノ。+゜ コスプレ総合専門店クラッセ トップへ