マーブルウィッグ 其の壱☆グラデ&メッシュ

ythyoyeyssyayyyayayya01.jpg こんにちは! 更新遅れてごめんなさい! 昨日、記事編集の途中で フリーズしてデータ消えました・・・orz ミックス髪色キャラが 多くなっている昨今(^-^;) 複数のウィッグを使って マーブルウィッグの実験です。 毛束を縫いつけるのが コスト安で確実ですが それとは別に とっても簡単に 2色にできちゃう方法です('∀'人) 用意したのは、レッド05(R05)。 見たまんま赤いですが、マットで光沢が少なめのが特徴ですw マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ よく、色の違うヘアスタイルをするときに 一番簡単で便利なのが、ウィッグの2個重ねです。 マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ かぶせたウィッグはシルバー02(S02)デス。 2個重ねの問題点は ちょっと頭が大きく見えてしまうこと・・・(^-^;) マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ そこでっ! 頭がおおきくなるのを最小限に抑えるために ウィッグをネットごとカットしちゃいます (*゚Д゚) 先ずはよく切れるカッター(歯を交換したもの)を用意します。 切れ味が悪いと、ケガしやすくなるのでご注意ください(><) マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ そして、ウィッグを裏返し、つむじを正面にしておきます。 マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ そして、ぐるぐる縫いつけられている 毛束と毛束のスキマの部分にカッターを入れ あとは流れに沿って切っていきます。 マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 意外と、簡単にきれいにカットできるんです。ヽ(゚∀゚)ノv ythyoyeyssyayyyayayya11.jpg で、ほぼ一周したら、毛束が1本残るので それをカットして・・・ ythyoyeyssyayyyayayya12.jpg 切り取り完了です!!(v´∀`v) マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ イソギンチャクのような・・・(汗 ちなみに、上側が前髪部分です。 前髪部分のネットは3cm幅で残っています。 必ず、前髪部分のネットは少なくとも1cm幅残してくださいね! でないと分解・・・(´-ω-`;)汗 円に切り取ることに意味があります(^−^) マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ これをよしこちゃんにかぶってもらうと かっぱヘア!!!ヾ(≧ω≦*) マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ このままだと、とても外へは出れないので 上にかぶせるお皿を作りますww さっきよりも大きな円で切ります。 使用してるのはシルバー02のレイヤーショートですー。 ythyoyeyssyayyyayayya17.jpg ペンでカットする部分の「あたり」をつけます。 残す前髪ネット幅は1.5cmです。 マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 毛束と毛束のスキマにカッターをいれて マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 同じように、流れに沿って切っていきます〜 マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 今回は大きな円なので、後ろのネットまで穴が開きます。 ゴムの部分はカッターでは切れないので ハサミでカットして切り離しが必要です。。 マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 切り離したら、お皿の方を先程のかっぱヘアの上にかぶせて マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 裏から縫いつけて2色ヘアの完成です *(人´ω`*) 頭のサイズが、見た目そんなに変わりません(^−^) マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ さて、先程切り取った方の残りですが マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ こちらをかぶせると・・ さっきよりもお皿のでかい かっぱヘアに! マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ その上から、普通のブラック03(BK03)レイヤーショートを被せると マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 内側だけ少し白い髪型になります(^−^) マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ さらに、メッシュにしたい場合は 後ろのネットのゴムの隙間から 白い毛を先端の細い、コームのしっぽの先などで引っ張り出すと ythyoyeyssyayyyayayya29.jpg こんな感じでどんどんメッシュが増えて マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 自然なメッシュが全体的に施せます。 マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 前髪も同様ですが ネットが詰まっているので、引っ張り出せません (>_< 。)  なので、先にカッターで、出したい場所に切り込みをいれます。  そして、引っ張り出します。   マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 黒のウィッグに、流れに沿って横に切り込みを淹れているのがわかりますでしょうか・・・? マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ ブラシで整えて マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 赤いのを用意して マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ のせると、3色になりますww マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 分かりやすくするために、どぎつい色の組み合わせしてますが マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 近い色ですれば、グラデーションにも使えます マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ さてさてっ 先程のブラック03ですが マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ こちらもかっぱ状にいたしまして マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 上から、イエローブラウン01(YB01)をかぶせると マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ ぬらりひょんの孫の首無風のウィッグが完成です (>∀< )  マーブルウィッグ その壱 2個使いグラデ&メッシュ 黒の前髪をカットして 見えないようにすれば もっと近くなると思いますが 今回は重ねる実験がテーマということで マーブルウィッグ 其の壱 終了ですっ それではまた 。+゚ (*´∀`*)ノ。+ コスプレ総合専門店クラッセ トップへ