クラッセウィッグだからできる簡単ワンレンヘア

wanren21.JPG 「ワンレンって、どうやったらいいですか?」 というご質問をいただいたのですが、 確かに、ワンレンキャラって多いですよね! クラッセウィッグだからできるワンレン技、 用意するのは、保冷剤or冷凍ペットボトル。 ウィッグをかぶったままできるし、 加工前のシャンプーも必要なしです。 写真のワンレンの右側が「保冷剤サンド」、 左側が、「冷凍ペットボトルサンド」です。 それでは、実験レポへGO! ヽ(∀`ヽ●)(ノ●´∀)ノ ♪ 今日も大活躍のよし子ちゃん。 本日のウィッグはゴールド15のストレート30cmです。 wanren1.JPG 先ずは、分けたい部分を決めて、コームで分けます。 今回は、センター分けにします。 wanren2.JPG で次に、立ち上げたい部分の前髪を残して、ブロッキングします。 ちなみに、ここで使ってるのも100均のダッカール。 2本で100円!安上がりです。ヽ(・∀・)ノ wanren3.JPG で、コームで髪を梳いて、霧吹きでシュシュッと水分補給します。 wanren4.JPG wanren5.JPG 前髪持ち上げて、裏からも。 wanren6.JPG wanren7.JPG で、ドライヤーをかなり近くでかけて加熱します。 けっこう温度が上がるので、繊維が溶けないようにご注意くださいネ! オールバックのキャラにも使えます (●'∪`●) wanren9.JPG wanren10.JPG さて、ここで保冷剤の場合。 用意した保冷剤を、前髪がアツアツのうちに ペタっと当てます。 wanren8.JPG wanren11.JPG なんとなく冷えたあと、ダッカールをとると・・・ ライオンヘアに! wanren12.JPG ボリュームのないワンレンにしたい場合は、 コームで髪を前にそのまま下ろしてくださいね、 で、今回は立ち上げようと思っているので 髪を傾けたい角度と方向に、前髪で保冷剤をはさみこむようにします。 wanren14.JPG←髪で保冷剤を挟んでる状態 そうすると、角のあるワンレンがあっという間にできちゃいます!! wanren15.JPG そして、大きく丸い感じのワンレンは、 冷凍ペットボトルの出番です(≧ω≦。) wanren16.JPG←もう恒例の「●カ・●ーラ」の冷凍ペット。。 先ほどと同じように、前髪を加熱して 冷凍ペットボトルで巻きます! このとき、髪を引っ張りながらやると、しっかり跡がつきます。 wanren17.JPG そして、10秒後 立ち上がりのきれいなワンレン前髪完了っ! wanren18.JPG wanren19.JPG ダッカールを外して、ブラッシングして終了です (=´ω`=) wanren20.JPG ななめから見ても wanren21.JPG 正面から見ても 自然な立ち上げができます。 右側が保冷剤サンド、左側が冷凍ペットボトルサンドです。 スプレーやワックスを使ってないので 髪もサラサラ?。  * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ 崩れにくくしたい場合は、スプレーで固定で、、 崩れても、パーマされているので、すぐに元通りになります。 以上、ワンレンでした! それではまた 。+゚ (*´∀`*)ノ。+゜ コスプレ総合専門店クラッセ トップへ