オールバックの作り方(レイヤーショート編)

クラッセウィッグ オールバック2 こんにちは (*´∀`*)ノ 前回のオールバックについて 「もみあげのふかしが大変」という ご意見いただきましたので、 自分でふかししなくていい レイヤーショートを使った オールバック2回目です! 最近ご意見いただけて嬉しいです。 これからも よろしくおねがいします☆ 本日はレイヤーショートのディープブルー05を使用いたしました! レイヤーショート、そのままでも男前ですよね〜 (*^∀^*) クラッセウィッグ オールバック2 早速、霧吹きで水分を補ってから、1回目と同様に前髪を後ろへ。 クラッセウィッグ オールバック2 で、ドライヤーで加熱します。 クラッセウィッグ オールバック2 冷凍ペットボトルで冷やして・・・・ クラッセウィッグ オールバック2 こんな感じに!(・∀・) レイヤーショートは30cmよりも簡単に、髪が後ろに流れます。 クラッセウィッグ オールバック2 こんどは前髪ぜんぶをとって加熱して、冷やします。 クラッセウィッグ オールバック2 次に、サイドの毛もダッカールでとめて固定して、加熱して、冷やします〜 クラッセウィッグ オールバック2?クラッセウィッグ オールバック2 で、ダッカールを取って、全体を冷却ぅ〜 クラッセウィッグ オールバック2 半分だけの状態だと、こんな感じです。 これはこれで何かに使えそうですよね。 ∩(´∀`∩) クラッセウィッグ オールバック2 全体をドライヤー&冷却でオールバックにしてみました クラッセウィッグ オールバック2 レイヤーショートは、髪の毛が跳ねやすいので 後ろ髪もぺったんこになるように加熱&冷却します。 クラッセウィッグ オールバック2?クラッセウィッグ オールバック2 で、次にムースを髪全体に伸ばして、 ワックスを手のひらに伸ばして・・・ クラッセウィッグ オールバック2 ベターーーーーーーーーーーーッと つけます。 クラッセウィッグ オールバック2?クラッセウィッグ オールバック2 後ろも落ち着きました。。(´ω`) 後ろが長すぎる場合は、ムースやワックスをつける前に カットしておいてくださいね〜 今回はカットなしの場合なので、あしからず (´・ω・`) 後ろがこんな感じで クラッセウィッグ オールバック2 横からみても、ネットも見えませんョ って、ウィッグの色が濃いから分かりにくいですよね σ(・ω・*) クラッセウィッグ オールバック2 正面からはこんな感じに。 がっちりオールバックです! クラッセウィッグ オールバック2 ヘタリアのドイツさんとかこの方法で如何でしょう? ちなみに、新しくご意見で 「もみあげ部分を自然にみせる方法」のリクエストいただきました〜。 実験がうまくいきましたら、またアップさせていただきます。 以上、オールバックの実験2でしたっ! それではまた 。+゚ (*´∀`*)ノ。+゜ コスプレ総合専門店クラッセ トップへ