前髪の途中からM字ワンレン

前髪の途中からM字ワンレン実験 今回は 「前髪の途中からのワンレン方法」 についてご質問いただきましたので 実際にやってみたいと思いますヽ(・∀・。) 前髪の途中からM字ワンレンに なってるキャラって けっこう多いですよね。 自然だけど、 しっかり立つ「途中M字」にするには?! の、実験レポです〜。 今回はパープル05の60cmを使用いたしました (・∀・) 前髪の途中からM字ワンレン実験 あと、用意するのが、冷凍小瓶です。 今回は小さめのワンレンにしようと思うので、 ユ〇ケルのような栄養ドリンクの小瓶を使ってます ヘ( ´∀`) ちなみにワンレンを大きくしたいときは、 リボ〇タンのビンとか、ジュースのビンとか、 いろいろあるのでお好みの大きさで。 ちなみに、凍らせるときはキャップは開けて冷凍庫へ! 水は凍らせると膨張するので、冷凍庫に入れてるときは キャップは閉めないでくださいね (・ω・) 前髪の途中からM字ワンレン実験 底の直径3cmのビンです。 飲んで元気になって一石二鳥! щ(´Д`щ) というわけで先ず、髪をセンターで分けます。 前髪の途中からM字ワンレン実験 キャラによってM字ワンレンの場所が違うので 前髪のボリュームが多いキャラであれば つむじに近く(つむじの中心から3cmくらい)、 ワンレンが、前髪のすぐ近くにあるキャラは、 つむじから5cm〜7cmのところでワンレンを作ります。 今回は、つむじから5cm(親指1本分くらい)の位置で分けます。 前髪の途中からM字ワンレン実験 前髪の途中からM字ワンレン実験 M字にする毛量は、写真くらいの量で十分です☆↑ ダッカールでとめます。 前髪の途中からM字ワンレン実験 反対側も、同じように髪をすくって、ダッカールで固定します。 前髪の途中からM字ワンレン実験 前髪の途中からM字ワンレン実験 霧吹きで水分をたっぷり補給 .:。+゚ (*´∀`*)ノ。+゜*。 前髪の途中からM字ワンレン実験 ダッカールを外し、 手に持って立ち上げ、ドライヤーで加熱します。 前髪の途中からM字ワンレン実験 前髪の途中からM字ワンレン実験 根元は、加熱しすぎない程度に念入りに〜 (`ω´) 前髪の途中からM字ワンレン実験 そして、冷凍ドリンク瓶の登場デス Ψ(゚∀゚ )Ψ 根元にしっかりあてて 前髪の途中からM字ワンレン実験 そのまま髪を手前におろします。 前髪の途中からM字ワンレン実験 20秒後、立ち上がりました!│*゚∀゚*│ノ 前髪の途中からM字ワンレン実験 反対側も同じように ドライヤーあてて 前髪の途中からM字ワンレン実験 冷やして 前髪の途中からM字ワンレン実験 曲げます。 前髪の途中からM字ワンレン実験 これで基礎ができました♪ 前髪の途中からM字ワンレン実験 でも、このままだと途中からのワンレンは 時間がたつと、しぼんでしまいます ○(´・ω・`)ショボーン・・ そこで、ふかしを入れることにします。 しっかり立ち上がって、ネットを見えにくくする効果もあるので ここはひと手間かけたほうがステキになります。 先ずは根元に軽くスプレーします。 前髪の途中からM字ワンレン実験 で、髪を持ったまま、根元にガサガサ〜っとふかしを入れます。 前髪の途中からM字ワンレン実験 反対側も同じように。 前髪の途中からM字ワンレン実験 ふかしは目の細いコームで、 髪の根元をできるだけ立てて、 最初は上下に大きく、徐々に細かくコームを動かすと、きれいにできます。 前髪の途中からM字ワンレン実験 これで崩れないM字ができました ヽ(´・∀・`)ノ 前髪の途中からM字ワンレン実験 前髪の途中からM字ワンレン実験 最後にスプレーでがっちり固定して 前髪の途中からM字ワンレン実験 前髪を好みの長さにカットして、完成です*:.。☆..。.(´∀`人) 前髪の途中からM字ワンレン実験 斜めから見たシルエットも自然な感じの仕上がりに。 前髪の途中からM字ワンレン実験 もし、M字部分に角をつけたいようでしたら 冷やす時に「保冷剤サンド」で折り曲げるようにすると角ができます☆ (簡単ワンレンヘア参照;https://classewig.com/wig/blog/?p=192) M字の位置が決めにくい、という場合は つむじから5cmくらいの位置が一番無難ですので そこを基準にやってみてくださいね 以上、実験レポでした! それではまた 。+゚ (*´∀`*)ノ。+゜ コスプレ総合専門店クラッセ トップへ