35cmウィッグで鏡●レンに挑戦?

35cmウィッグで鏡音レンができるか実験 こんにちは! 今回は35cmウィッグで キャラウィッグに 挑戦してみます☆ 35cmウィッグ、どんな感じに 応用できるのか?! 実験です〜 ∩(´∀`)∩ 今回は、ボーカロイド鏡●レンに挑戦です。φ(・ω´・*) 今回はとりあえず たまたま手元にイエロー02の35cmがあったので、使ってみました(^−^;) 本当は、金髪イメージならゴールド14や、 ゴールド15 すこしベージュ系なら、ゴールド06 など少し濃いめの色がお薦めです☆ 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 まず、ポニテの位置決めなのですが、 前髪のボリュームが多いキャラなので、前髪と横髪をたくさんとるために 耳の後ろからポニーテールにしちゃいます。(●´∀`●)ノ 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 そして、仮留めのポニーテールを結びます。 イエロー02は色が薄いので、このままだと、ネットがみえちゃいます (;´д`). 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 後で加工するので、ここでポニーテールは一先ず置いといて 前髪のカットに入ります*(・∀・) 前髪の上半分をダッカールで持ち上げておいて 下半分を先にカットしちゃいます。 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 私はカットはハサミ派なのですが 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 カミソリで削ぐようにカットするのもアリです。 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 さて、下半分がカットできたら、今度はダッカールを外して 前髪全体をカットしていきます☆ 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 髪の立ち上げがあるキャラは 立てたい部分の長さを、目安にしてカットすると、 結構イメージ通りの長さにカットできちゃいます。(´ω`)b。 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 とはいえ、私は美容師さんでもなんでもないので カットはあまり参考にならないかもです (´・ω・`) 素人細工なので、ご了承ください(><) さてさて、よしこちゃんの顔に合わせた長さに、ざっとカット完了です! マネキンさん仕様なので この状態で人がかぶると、超ショートになっちゃうんですよ φ(・д・`●) 自分用にカットするときは、長めにカットしないと、切ってから大変なことに(涙 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 ここからは逆毛祭りですw 先ずは毛の根元全体にハードスプレーを吹きつけます。 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 そして 根元を揉み込みます!!! 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 よしこちゃんが、ちょい怖い・・・・ っ*゚д゚)っ 全体的にボリュームがでたら、乾くまで放置。 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 放置後、サイドの毛に裏側からふかしを入れて 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 ポニーテール側の毛にまわします。 そうすると、ネットがみえにくくなります〜 ( ^ω^) 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 そしたら一度表面の毛の流れを整えます。 このひと手間で、根元のふかしがそのまま残っているのと スプレーが既にかかっているので、ふかしが入れやすくなります☆ 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 立ち上げたい部分の髪を持ち上げます。 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 そして、裏側にスプレーをしっかりかけて、ふかしを入れます。 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦  35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 ふかしが終わったら、ねじって ねじった状態でふかしをいれて、丸みとうねりを作ります。ヘ(゚∇゚ヘ) 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 他の部分も同じように、スプレーしてふかしを内側(裏側)にいれます。 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦  35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 もみあげ部分もふかしておきます〜 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 ちなみに、ツンツンの毛は、 毛先の部分だけにワックスつけて尖らせてます。 そのあとにハードスプレーで固定すれば崩れません☆ ポニーテールとの境目を再度しっかりふかします。 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 そして、またまた登場 100円均一!! 便利な滑りにくいカラーゴムです〜 (しかも大量) 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 仮どめしてたゴムをほどいて、 先程ふかした部分をポニーテールにもっていきます。 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 そして、カラーゴムで結びます。 ( -_-)db 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 そのときに、下側 3分の1は結ばずにそのままに。 結んでいる中心の内側の毛も下に下ろしちゃいます。 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 そこで、ここでもカットしちゃいます☆ 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 そしてカット終了♪ 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦←カットした毛 そして、ポニテの部分ですが、今の状態だと下がっちゃってますよね 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 上側の毛が長いので、毛の流れが下向きに・・・ 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 上の長い部分を短くカットしちゃいます。 そうすると、自然に上向きになります。 あとはワックスとスプレーで固めれば、写真のようになります。 ヘアピンはスプレーで固めたあとに取りました。。 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 で、正面から見た状態です。 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 あれ?クラウドもどき????( ̄д ̄) ちょっと長すぎるかな、という部分をカット。。 そして 35cmウィッグで鏡音リンに挑戦 完 ☆ 成 30cmウィッグで鏡音リンに挑戦 です! \(≧∇≦)/ 30cmウィッグで鏡音リンに挑戦 前髪の立ち上げは、応用次第でいろんなキャラに使えます。 後ろ髪も外に向かって立ちあがってるキャラは、 超ショートでなければ、 ふかしとカット次第で けっこういろんな髪型ができちゃいます(*^^*) ほんとは、キャラウィッグがあれば とっても便利なのですが・・・ ・・・と言ってみたり。 長くなってしまいましたが 35cmキャラウィッグ実験 体力いるけどいろいろできる! という結果でした!! それではまた 。+゚ (*´∀`*)ノ。+ コスプレ総合専門店クラッセ トップへ