◆顔周りスッキリ!レイヤーカット*その3*裏技カット◆

IMG_4518233 皆さんこんにちは。 クラッセスタイリング担当の碧(あおい)です。 今回は “レイヤーカットの裏技” の方法を紹介します。 「カットが難しい。出来ないよ!」 という方にオススメな裏技です。 ここまで紹介してまいりました、レイヤーカット。 カットでどうしてもうまくいかない場合の最終手段。 あるんです裏ワザが! まずは、簡単ブロッキング。 頭頂部から耳後ろまでの部分と、サイド、前髪の 4ブロックに取り分けていきます。 IMG_4476 前髪となる部分は頭頂部から目じりにかけての三角形。 下記図の部分になります。 IMG_4551 分け取ることが出来ましたら 裏技のご紹介です! サイドの部分を取ります。 IMG_3202 このままハサミは入れず コームを用意し、画像のように前方向にときながら カットをしたい箇所よりも、やや短めの部分持ちます。 IMG_3613 持った部分をゴムで結びます。 その時、上部の髪が真っ直ぐになるよう、持ってください。 IMG_3599 この状態のまま、ゴムに添ってカットしていきます。 IMG_35993 この時、カットは横に真っ直ぐ ザクザクと切って頂いて大丈夫です! 後で整えていきますので 思い切ってカットしていきましょう。 ここで重要なのが、上を真っ直ぐにした状態でカットする事。 IMG_4513 上が真っ直ぐ、下が斜めの状態でカットすることで 段(レイヤー)になるのです! 切ってからゴムを外しますと、写真左側のようになります。 IMG_4520 毛先がガタガタすぎて、ちょっと残念な感じです。 ざっくりとした切り口のままだと 少々不格好なので、梳きハサミで整えます。 梳きハサミを用意します。 梳きハサミはこちらからお求めいただけます。 ガタガタに見えるラインの部分を縦に取ります IMG_4527 梳きハサミでなじませていきます。 IMG_45275 重要なので、もう一度。 ハサミを縦に入れる時は床に対して垂直に! 中間から毛先にかけてハサミを入れてください。 23 すると・・・ ガタガタに切れてしまったラインが、こんなに綺麗になじみました! IMG_4520llklk そしてレイヤーカット完成です! IMG_4543 裏技カット方法でも、 レイヤーカットがこんなにきれいに仕上がります。 ほかのスタイルのウィッグでもお試し頂けますので カットに困った際にはご活用下さい!(●゚ω゚b)b それでは、またお会いしましょう(*'ω'*)シ コスプレ総合専門店クラッセ トップへ