◆CCさくら風アレンジ(中級★)◆

0 皆さまお久しぶりです。 クラッセスタイリング担当の碧(あおい)です。 ふと気づけば… 去年の9月から更新していませんでした… なんということ…! 今回は懐かしのあの作品。 新連載として漫画もスタートするそうで ウキウキで作ることに…! このスタイルをどうやって再現しよう。 そう思われた方も少なくないはず…! どんなキャラクターにも応用できる 前髪の立ち上げも再度ご紹介させて頂きます! 今回使用するウィッグは原作に近いカラーとして選ばせて頂きました。 使用しますお色は、Sイエローブラウン03。 スタイルは、SARAショートボブ、毛束80センチの2つです。 アニメの方は上記の色よりも少し赤みのあるお色が印象ですね。 では早速アレンジに進みます。 1 まずはブロッキングから。 今回はざっくり前と後ろに分けます。 2 カットをする前に前髪の立ち上げを行います。 詳しくはこちらをご覧ください。 先にカットをすると毛の長さが足りなくなる場合がありますので 立ち上げから行いましょう。 3 立ち上げる前の注意としましては 前髪をしっかりと分けとっておくこと。 ダッカールでしっかり固定すれば作業がしやすくなります。 4 少し控えめにこのくらい。 立ち上げはお好みで行ってください。 ちなみに私は保冷材で冷やしたので小さめの立ち上げになりました。 冷やすものの大きさで立ち上げの大きさが変わることもポイントですね。 それでは次に、前髪を切っていきましょう。 5 毛先をアイロンで巻くとよりかわいらしい雰囲気になります。 同様にサイドもカットしていきましょう。 サイドはレイヤーを入れて前上がりにカットしてあげると◎。 6 さらに、毛先を内側に巻いてあげることで さくらちゃんの特徴的なサイドのふんわり感を出すことができます。 6.5 次は後ろです。 8 SARAのショートボブは、毛先の方が細く軽いスタイルですので 毛先が重ためになるようにカットします。 9 カットで首元もすっきり。 今回毛先の雰囲気を出すために、毛量はあえて調節してません。 毛先が重たいなと感じた方は、軽く毛量を調節してあげてください。 それでは最後に、モミの長い部分を制作していきます。 サイドに毛束を取り付けます。 11 ここで登場、SARA毛束80センチ! 12 毛束の幅5センチくらいをカットしましたら 小さく折って、ホットボンドで接着します。 しっかりくっつりたら、取り付けた毛先をカット。 アイロンで毛先に丸くクセを付ければ完成です! 13 14 15 16 ちなみに結って頂くこともできます。 軽く逆毛を立てると、ボリュームのあるテールを作ることが可能です。 17 18 セット剤を付ければ、スタイルがより長持ちしますので 形を整えた後はスプレー等でスタイルを固定してくださいね。 その他、ご使用ウィッグのスタイルやカラー、加工等に悩まれた場合は クラッセスタッフまでお気軽にお問い合わせください! メール:message@classewig.com それでは、またお会いしましょうヾ(*'〇'*) コスプレ総合専門店クラッセ トップへ