
こんにちは!
夏コミも終わって、夏も残りわずか。
夏バテなどされてませんか??
でも、イベントは各地で
まだまだ続いてますヽ(゚∀゚)ノ
水分補給はしっかりと!
さて、今回は70cmウィッグを
ツインテールにしてみました☆
70cmも、 毛量満々です☆( ゚∀゚)
ご紹介大変遅れました。(><)
先月発売された、70cmロングです!
お色は
ブルー06 を使用しています♪

ちょうど胸の下あたりまでの長さなので
いろんなキャラに合いますよね (*´∀`)人(´ε`*)
毛量ももちろん十分あります〜

早速、ツインテール加工に入ります。
クラッセウィッグは毛量が多いので、工夫次第でツインテできます。
他の長さでも応用できますので、是非☆
先ずはセンターで二つに分けます。

センターの位置は、ウィッグの縦のを目安にしていただけると分かりやすいです。
片方を、ゴムでくくって、よけておきます。

上半分の毛を持ち上げて、

こんな感じにくくります。
この位置が、ツインテールの高さになります〜 (☆・ω・)

で、次に下半分の毛を持って

分け目部分にふかし(逆毛)をしっっっかり入れます。
これで、ネットがけっこう隠れます。

裏側は特にしっかりと〜

ふかし(逆毛)を入れ終ったあとです。
毛が縦向きに立ちあがってます ( ゜Д゜)

さて、ここまでできあがりましたら
あとは最初に結んだ上側の毛と一緒に
まとめてゴムで縛っちゃいます。

まとめたあと、ふかしのせいで毛の流れが悪くなったりするので
そういう時は、無理に梳き直すのではなく
結んだあとに、「ポンポンポンっ」
とブラシでかるく叩くと
けっこう自然な仕上がりになります☆

左半分だけふかし入れました〜!

ふかしをいれている場合と、
そうでない場合の違いがよくわかります(・ω・)
正面から見た感じです。

横から見た感じです(・∀・)

ツインテールの毛量を少なくしたい場合は
耳の後ろから、ツインテールにすることをお勧めします。
今回は横髪全部をアップしちゃてますが
もみあげ部分(耳より前側)の毛を全部下におろして
前髪と一緒にカットすると
けっこうきれいに仕上がります〜♪
せっかくなので、前髪持ち上げてみます。

いつもどおりに
水分補給して

ドライヤーで加熱して

冷やして

ふかしいれて

爆発 ( ´゚д゚`)

両方加工して、整えてみました。 (^_^;A

ツインテは、ふかしだけ入れている状態なので
また、ブラシでもとに戻すこともできます。

この方法でするツインテールは
さすがに、人の肌と同じに・・・とはいかないのですが
写真撮影だけとか、
雰囲気を出したいという場合には
けっこう使えます。(*^−^*)
ツインテだけではなく
他の加工でも、「ポイントふかし」はとっても役に立つので
お試しいただけましたら幸いです♪
それではまた 。+゚ (*´∀`*)ノ。+
コスプレ総合専門店クラッセ トップへ