
ご無沙汰ですっ(汗
このブログでおなじみの
「マネキンよしこちゃん」
発売以来、皆さまの元へ
お嫁にいっておりますww
今回はキャラウィッグの
「鏡音リンA」も併せて
マネキン「よしこちゃん」の
活用法のご紹介です。
*。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。.*
おなじみ、よしこちゃんです。( ゚∀゚ )

※こちらのマネキンは廃番となっております。
※只今、発売しておりますマネキンにも応用ができますので、是非お試しください!!
マネキンヘッド 肌色 PVC製
https://classewig.com/wig/j.php?go=m220&pid=5172
このままでも使用できるのですが
私はいつも、セットやカットするときに滑らないように
よしこちゃんにウィッグをかぶせています。
使用しているのは、シールタイプのマジックテープです (n‘∀‘)η
(100均やホームセンター、手芸店とかにあります)

マジックテープのトゲトゲしてる方だけ使います。
まず、トゲトゲの方のテープを好きな長さにカットします。

ウィッグをかぶせる際にずれないように
額の生え際、頭頂部、もみあげ部分、えりあし部分
にテープをつけます。(もっと多めにつけてもいいですヨ)

そして、土台になるウィッグをつけます。
加工のときに、滑らないし、とっても加工しやすくなります♪
自宅にある、使用済み&不要になった濃い色のウィッグがおすすめです。
35cmのブラック03を使用。

濃いウィッグを土台にすると、
加工の際に地毛とウィッグの様子がイメージしやすくなるので
基本濃いめがョロしいです (´∀`濃)
ウィッグネットをつけて、髪をまとめます。

この状態で、頭の周囲は58cmです。

「マネキンの頭が小さすぎて・・・」
という場合にも、頭の大きさが簡単にボリュームアップできちゃうので
とっても便利です。(^▽^)
そして、キャラウィッグの 鏡音リンAを装着します〜

マイルドな「ゴールド06」の色を使用してマス。
メルマガでも告知させていただいたのですが
12月25日には、「ゴールド14」の鏡音リンBが発売されますので
乞うご期待 (・∀・)/

カットなどは全くしていません。
スプレーやワックスもつけていない状態です(´・∀・`)

絶妙な外ハネ感がいい感じですww

サイドは原作っぽく少し内巻きになっていて、フェイスラインに沿うようにしてます☆

というわけでっ
よしこちゃんと、キャラウィッグのご紹介でしたっ!
それではまた 。+゚ (*´∀`*)ノ。+
※クラッセのキャラウィッグは2012年4月16日を持ちまして販売停止をしております。
詳しくは
コチラをお読みください。
コスプレ総合専門店クラッセ トップへ