◆ショートスタイルの切り方 その1 (中級★)◆

IMG_5313554545 皆さんこんにちは。 クラッセスタイリング担当の碧(あおい)です。 今回は“SARAウルフレイヤー七変化” その3を紹介します。 可愛いショートスタイルにしたい! 簡単なカットで襟足をすっきりさせたい! という方、 苦手だったショートスタイルの加工を ウルフレイヤーで克服しちゃいましょう! 前回同様、その1で加工したウィッグを使用して 加工をしていきたいと思います。 このスタイルから(おさらいは此方から◆その1◆IMG_4744 こう変わります! IMG_5313 今回はちょっとしたひと手間で 苦手だったショートヘアを実現! それでは加工方法を紹介いたします。 最初に後ろ髪から切ります。 (頭頂部?耳後ろをつないだ線からの後頭部です。) 88888 ショートの場合は、ハチ(頭の出っ張った部分)から下をカットしていきます。 図の黄色い部分ですね。 黄色い部分は襟足部分になります。 IMG_5260 上の段は間違えて切ってしまわない様に ダッカールでしっかりとよけておいてください。 それでは、カットしていきます。 IMG_4657 襟足は首もとのぎりぎりまでカットします。 短すぎるとウィッグを被った際に毛がハネてしまいますので ある程度の長さは残しておくようにしてください。 詳しいカット方法はこちらから↓ ◆やっちゃった!を防ぐ基本の切り方◆ はい、襟足を切り終えました! IMG_5258 これだけでもすっきりして見えますが 耳周りも整えることで、さらにスッキリします! 耳前に来る邪魔な髪を斜めにカットするだけ! 565656565 ここまでカットが終わりましたら 切りっぱなしになっているラインをなじませていきましょう。 IMG_4654 ハネ感のあるショートヘアになりました。 IMG_5309 さて、SARAウルフレイヤーは 軽いハネ感が特徴的なスタイルですが 今回は可愛く仕上げたいので ストレートアイロンを使用して内巻きに巻いていきます。 IMG_4648 トップも少し切って整えます。 トップ=下記のオレンジの部分 です。 5555 このオレンジ色の部分を真っ直ぐ上に引き出し 縦にハサミを入れて量を軽くしていきます。 IMG_5301 この時、指を切ってしまわないようご注意ください! また、トップは極端に短くしなければ、カットを少し失敗してしまっても セット時に綺麗になじませることができますので ご安心下さい! さて、内巻き加工とトップをカットした後がこちらです。 IMG_5297 このままでも十分スッキリしています が!! ここからさらに毛量を梳いて少なくし、 軽くふわふわ動かしてスタイリングしますと このようにもっと可愛くなるんです!! IMG_5313 少し梳いただけでもガラッと印象が変わりましたね! 前髪も気持ち…短く切ってみました! トップが重いな、と感じた時は 是非先程の切り方をお試しください! SARAウルフレイヤー七変化 その2、その3と 可愛いスタイル続きでしたので 次のその4ではカッコよくキメちゃいましょう! 次回をお楽しみに! それでは、またお会いしましょう(*'ω'*)シ コスプレ総合専門店クラッセ トップへ