◆ゆるふわスタイルの切り方 (中級★★★)

IMG_5459 皆さんこんにちは。 クラッセスタイリング担当の碧(あおい)です。 今回は“SARAウルフレイヤー七変化” その5を紹介します。 ガーリーなスタイルが一変、 幻想的なふわふわスタイルに! ウィッグセットはガチスプレーのみ。 とっても簡単です! はい、今日は今までのスタンダードなスタイルとは違う 個性的で幻想的なスタイルを紹介いたします! こんなガーリーなスタイルが (おさらいは此方から◆その4◆IMG_4839 大変身! IMG_546055 個性的なスタイルに早変わり! IMG_4839 それでは、さっそくカットしていきましょう。 え?いつものブロッキングは!? と思われた方! 今回はななななんと!! ブロッキングは要らないんです! カットとスタイリングだけで作れます。 向かって左側が短く、右側が長いアシンメトリーなスタイル なので、半分だけ短く切っていきます。 仕上がりがイメージし易いよう下図の様に髪の流れを決めます。 IMG_5385 それでは、カットします。 ポイントは、髪の流れを斜めにつなげるようにカットすること! 左右の長さが違う場合も、つなげてカットすることで自然に見えます。 IMG_5396 綺麗につながらなかった場合も、 カットラインを 梳きハサミでぼかしたり、コテで軽く動きを付けるだけで 自然に見せることが出来ます! なじませる方法は下図をご参考ください。 IMG_3606 はい、スッキリしました。 IMG_545354545 後ろがすっきりしますと 次に気になってくるのはサイドですね。 サイドも襟足の長さに合わせてカットしていきましょう。 襟足の髪を目安に、サイドもカットをしていきます。 カット方法につきましては、下図をご覧ください。 IMG_4661 切り進めて行くと… サイドもこんなにすっきりしました!(*´I`*)v IMG_4651 また、 短くカットすると切り口が重く見え、カールも綺麗に出なくなる ので、カット後に少し毛量を梳いて、毛先を軽くしましょう! 詳しくはこちらを参照ください。 ◆ウィッグの毛量を調節する方法◆ すると… こんなにこんなにふんわりとしたスタイルに! IMG_5430 ※前髪の量も調節しています。 切りっぱなしだと、毛先が重くなり ウィッグの動きが出にくくなりますので 量を梳くことも大切なんです(*´>ω<) ※カールが取れてしまっている場合は巻きなおしが必要です では、最後に全体のスタイルを整えます。 セットをがっちり固定してくれる SGSスプレーを用意します。 IMG_54602 長い方の右サイドをつまんで引き上げ SGSスプレーをふりかけます! IMG_546025 完成です! IMG_546055 ガチスプレーの安定感! 自社製品ながら、す、凄すぎます! 54545454 私はスタイリングの際にはいつも活用させて頂いています(ノ*lωl*)ノ さて、本日は前回から一転。 少し手の込んだスタイルを製作して参りました! 次回からは上級者向けの毛束を使った アレンジをして参りますので 皆さんお楽しみに! それでは、またお会いしましょう(*'ω'*)シ コスプレ総合専門店クラッセ トップへ