◆簡単段カット!橘真琴風ウィッグの作り方(初級★★★)◆

IMG_714954 皆さんこんにちは。 クラッセスタイリング担当の碧(あおい)です。 前回に引き続き、あのアニメの!あのキャラの! ウィッグの製作をしていきます。 キャラ本来のスタイルに近いウィッグを選べば 加工も楽々♪ ウィッグの選び方、オススメの色まで どどん!とご紹介していきます! 今回は橘真琴風を製作していきます。 選んだウィッグはPROのショートストレート 色はグリーン16です。 IMG_7014 前回は七瀬遙風ウィッグのアレンジをご紹介しました。 詳しいウィッグの見立て方も前回にご紹介させて頂いておりますので 是非ご参考にしてくださいませ。 ブロッキングは前回と同じ、 前髪…目尻から頭頂部を結んだ三角形。 サイド…前髪の三角形から、耳後ろ?頭頂部にかけて。 バック…その残り に分けます。 IMG_7019 それでは後ろからカットしていきましょう。 まずはぱっつんにカット。 IMG_7021 このままでは後ろが重いので段を入れます。 今回は梳きハサミを使います! なぜならば…!!! 失 敗 を し な い た め ! です! カットハサミだとつい、短くなりすぎた!となりがちですが 梳きハサミでカットすることによって あ!やっちゃった!をなくすことができます。 それでは、 梳きハサミを使ってカットを行います。 ウィッグを縦に取り、ハサミを入れていきます。 IMG_7038 ここで! 段を入れるのが苦手な方、 どうしても失敗をしてしまう方に 裏技!を紹介いたします☆ 下記をご参照ください! まず、縦方向に3つ、上下2つに分け ウィッグを分け取ります。 分けとった部分ごとにゴムで結びます。 IMG_705654545 次に、ゴムで結んだ部分より毛先の方を 梳きハサミでカットしていきます。 この時のポイントが3つあります。  *根元付近を結んでカットすると短くなりすぎるので、 根元から少し浮かすこと。 *全て同じ長さになる様に、同じだけカットすること *結ぶ際は、分けたブロックの上側で結ぶようにすること 図解いたしますと、下図のように各ブロックに分け、 青い点に向かって髪を集め、結い上げてください。 IMG_3186554 それでは、裏ワザ手順でカットしていきましょう! IMG_7056 失敗しやすい段カットもこんなに簡単にできました! もし、不自然な段がついてしまった場合は 梳きハサミでぼかしてください。 周りに馴染み、段が目立たなくなります。 周りに馴染みやすくさせるためにも 今回のカットは梳きハサミで行う必要があるんですねΣd(゚゚*) それではサイドに移動します。 サイドも同じように段を付けます。 希望の長さよりもやや長めにぱっつんにカットいたします。 カットが出来ましたら先程と同じ要領でブロックごとに結び 梳きハサミでカットいたします。 この場合は、2段に分けるとやり易いです。 IMG_7077 こんな感じにカットを進め あとは全体に量を調節して頂きまして、 顔や耳周りも綺麗に整えていきます。 今回は、ぱっつんのカット以外は 全て梳きバサミでカットしております。 顔周りは、小顔効果には欠かせないレイヤーカットを。 カットは下図のように行います。 IMG_7098khkhjg 詳しいカット方法はこちらをご参考ください 耳周りも耳に添って 梳きハサミでざっくりとカットすれば すっきりさせることができます。 続いて前髪です。 目標よりも少し長めにカットします。 カットするときは、下図のようにぱっつんなカットで大丈夫です。 IMG_7107 不安な方は縦にハサミをいれて ざっくりカットして頂いてもいいかと思います。 ではこのぱっつんをぼかします。 まずは前髪の部分を下図のように縦に取ります。 IMG_7115 角を取るようにカットをします。 前髪が軽くなって、トップに動きが出ます。 カットが出来ましたら、全体の量を梳いて調節し ヘアアイロンで髪に癖をつけていきます。 表面の動きを付けたい部分をヘアアイロンで挟むだけ。 それだけで髪に動きがつくので セット剤などを使用してのウィッグセットがやり易くなります。 IMG_7123 アイロンをした左側がに動きがついているのが お分かりいただけますでしょうか? この様に全体にアイロンで動きをつけ 更にセット剤を付けて仕上げますと… こんな感じに仕上がりましたー! IMG_7147 IMG_7153 IMG_7141 IMG_7155 橘真琴風スタイルの 完成です! というわけで、今回は橘真琴風のウィッグの作り方を紹介いたしました。 皆さまいかがでしたか? 苦手なカットもキャラの髪型を把握してからスタイルを選べば どんなスタイルも失敗せずに作れます! スタイルや色味に悩まれた場合は クラッセスタッフまでお気軽にお問い合わせください! メール:message@classewig.com それでは、またお会いしましょうヾ(*'0'*) コスプレ総合専門店クラッセ トップへ