◆刀剣乱舞 膝丸風ウィッグセット◆

限定色のウルフレイヤー - 抹茶ラテ を発売しました! ウルフレイヤー - 抹茶ラテ(限定色)はなんと! 40cm×40cmの毛束が付いたお得な商品になります~! 毛束が付いているのは、当商品のみですのでご注意を♪ 今回はこの新商品で 「刀剣乱舞」の「膝丸」ウィッグを作製したいと思います 1・分け目をつけたいところを霧吹きで湿らせて ドライヤーで熱を与えながら分け目を変えます。 2・前髪、横髪(左右)、横髪の中に入り込む前髪(左右)の5つにブロッキングします。 ブロッキングした毛は間違えて切らないように ダッカールやゴムでまとめておくと◎ 3・前髪の下から3~4段目に、グルーガンで毛束を貼り付けます。 今回は前髪の幅3列分ぐらいの毛束を貼りつけました。 完成した時の前髪の流れを意識して、斜めに貼るのがポイントです。 4・横髪を重いカットラインにしたい場合は お好みで同じように毛束を貼ってください。 横髪は上、中間、下に分けて毛束を1列ずつ貼ると 自然な仕上がりになります。 5・前髪、横髪をカット、セットします。 先程5つにブロッキングしたものを、ピンク→青→黄色の順番でセットしました ※センターの短い前髪は最初に避けてからセットしてくださいね! セットにはSGSスプレー(スーパーガチスプレー)を使用しております。 毛先や前髪にしっかりスプレーを振りました! 向かって左の前下がりのぱっつんカットは、顔側の長さを決めて少量カットした後、 耳側の長さを決めて少量カットし、そこを繋げるようにハサミを入れると カットしやすくなります。 6・後ろも同じようにセットします。 後ろ髪は上下半分に分けて、上半分は外ハネにし 下半分は短くなるようにカット、セットしました。 外ハネの作り方はこちら 頭頂部のアホ毛は短くカットし、 アイロンで形を付けてガチスプレーを振ります。 7・完成です! アシンメトリーな髪型なので、どの角度からもかっこよく見えるよう、 色んな角度から確認しながら進めるのがポイントです! 皆様も是非チャレンジしてみてくださいね♪ ※衣装を合わせたイメージ画像です その他!ご使用ウィッグのスタイルやカラー、加工等に悩まれた場合は クラッセスタッフまでお気軽にお問い合わせください! メール:message@classewig.com